
院内設備
動物たちの症状に適切に寄り添い、彼らができる限りストレスなく過ごせる清潔な空間を目指しています。
受付(レセプション)

まず病院の入り口となる受付。
スタッフによる問診で飼い主様より症状をお伺いすることで、スムーズに獣医師に連携いたします。
お会計や次回予約時にはカバンなどが置ける台、わんちゃんのリードをかけられる頑丈なリードフックが備え付けられています。
待合室

大切な家族が通う場所、私たちが通うクリニックのような待合室をイメージしました。
次亜塩素酸水生成機により空間を完全に除菌消臭し、医療機関として当たり前の感染対策を行なっております。
人間の歯医者さんのように予約優先制なので、他の動物たちに会う可能性が低く、お待ちいただく時間はほとんどありません。
診察室①

広々とした診察室1はお子様連れのご家族も一緒に入室できます。
大きなワンちゃんもストレスなく乗れる最新の電動診察台は乗るだけで体重測定も可能です。
最先端で明瞭に描写できるエコー、検査室の顕微鏡画像やレントゲン画像を高画質のMacにて描写いたします。
飼い主様にきちんと目で見てわかる説明と、エビデンスに基づいた明確な診察を行います。
診察室②

診察室①を使用している場合でも、急患などの時は診察室②にて診察&処置いたします。
診察室①と②は隣接しており、獣医師が臨機応変に状態把握することが可能です。
手術室

手術室は廊下より全面ガラス張りで可視化。
これまでの病院は奥の部屋に連れていかれて、どんなところで手術されるかも見ることは出来ませんでしたが、
ご希望であれば飼い主様もガラスの外から見学いただけます。
当クリニックは、自信と最新の医療機器と万全の衛生状態で手術する事をお約束いたします。
超音波診断装置(エコー)

超音波診断装置は、リアルタイムに検査画像が得られ,被ばくの心配が無いことから、腹部臓器(肝臓など)や循環器(心臓)などの広い臨床分野で、ルーチン検査や精密検査の目的で幅広く使われています。
Xario200はAplioシリーズの先進技術投入によりクラス最高画質を実現。
高性能&高画質に加え、ターゲットに応じた大小4本のプローブにて標的臓器の状態を把握します。
当クリニックでは検査を手軽に感じていただくために診察室1に常備し、飼い主様の目の前で検査しながらご説明いたします。
レントゲン室

大型犬も楽に撮影できる広々としたレントゲン室。
東芝の最新動物用X線装置のVPX40Aを導入し、高画質のコニカのCRとOsirixを使用。
的確な獣医学診断と、飼い主様にもわかりやすい状態説明が可能です。
ICU(高濃度酸素集中治療室)

重篤度が高い動物達にも対応可能なICU。
酸素発生器と併用することで入 った瞬間から速やかに高濃度な酸素を供給します。酸素だけではなく温度管理ももちろん可能です。
入院室(犬専用)

大型犬も広々の犬専用入院室。
わんちゃん同士が向き合って他の子が気にならないように配慮しています。
もちろん飼い主様も見学面会もできる広々としたスペースです。
入院室(猫専用)

犬とは別部屋の猫専用の入院室を設けました。
犬の鳴き声などに怯えることなく、一早い回復ができる環境です。